お金に苦労する人の特徴は”無関心”
2015/11/29
周りを見渡すといつも”お金がない、貯まらない”と言っている人はいませんか?または自分自信そう思っていませんか?
年収200万でも豊かに暮らしている人、年収1000万でもお金の苦労が耐えない人。一体その違いは何でしょうか。
お金に苦労してしまう人の思考

mickey970 / Pixabay
お金がに苦労する人は本来見直すべき支出をあまり気にしていないか、自分の感情のまま消費を繰り返し収支のバランスが全く取れていないかのどちらかの可能性が高いです。どちらにせよ自分のお金の出入りに関してあまり危機感を持たず無関心だという傾向があります。
見なおすべき支出

blickpixel / Pixabay
見なおすべき支出では下記のような項目があげられます。自分の収入を上げる一番の近道は、支出を見直すことです。ついつい忘れている・無意識にしてしまっている事を把握し対策を取るだけでも大きく違うのでは無いでしょうか。
携帯電話の料金プラン
今では出先などでWi-Fiサービスを使える場所も増えてきました。家やお店ではWi-Fi接続にして、電話はLINE電話などで済ませるようにするだけでもキャリアの電話料金プランは大きく減らせるでしょう。
月額制のサービス
ついつい支払っている携帯サイトの有料サービス、使っていないサービスの会員権などはありませんか?忘れているだけで、月に数百円や年に数千円取られているものがあるかもしれません!
コンビニの買い物
コンビニでそこまで必要でも無いものをついつい買ってしまっていませんか?”ついでにこれも買っておこう”と。なんとなくで買ってしまうクセを無くしましょう。
付き合いの飲み会・二次会
付き合いで行っている飲みの席も回数を減らせるようにしていきたいものです。
生活雑貨の買い溜め(ストック)
意外とやってしまう家でのストック。無いと思って買ってきたら家にもあったことはありませんか?お得に買えそうでも我慢して、物が無くなってから買うようにしていきましょう。
まずは意識から。

JanDix / Pixabay
学校ではお金の使い方を教えてくれません。育った家庭環境、付き合う人達で自分のお金の使い方・価値観が形成されていきます。親や周りが浪費グセがあったらそれがお金の使い方かと認識してしまいます。
また、最近だとソーシャルゲームの課金等も問題になっていて、気づいたらとんでもない額になっていたなんて事もよく聞ききます。感情に流されるお金の使い方だとどれだけ稼ぐようになってもお金に苦労するままです。
まずは自分はどんなお金の使い方をしているのだろうと気にしてみることから始めましょう。
がんねん坊やのまとめ
節約する事って自分にとってストレスになり精神衛生上良くない部分もありますよね、それならストレスにならない節約の仕方を身に付けるのが一番だと思います。それが無意識に出ているお金に気づくようにして見なおしていく事だと思っています。
節約!って言っていろんなコンセントを外したり、食事を質素にしても節約できる金額は僅かだしストレスにもなりますよね。それなら、しっかり見てみれば支出を減らせる携帯電話の料金プランの見直しや月額サービスの解除などをしたほうがよっぽど簡単なのではないでしょうか。
スマートフォンではWi-Fi接続にしてネットやLINEが出来るようになっています。それであれば月額2743円で利用できるヤフーWi-Fiでスマホを利用するのも賢い使い方です。携帯利用料だけでも月3000円以上の支出削減になるのではないでしょうか。
業界最安の月額2,743円!(税抜)【Yahoo! WiFi】はこちら
あとはこの本でお金の支出管理のテクニックを学ぶのもオススメです。わかりやすくて楽しく取り組めますよ。

BOYA編集部

最新記事 by BOYA編集部 (全て見る)
- 2017最新♪ペアーズが気になる女性へ、口コミをとことん調査しました - 2017年1月1日
- 【最新】女性にとってペアーズは本当に信用できるのか?機能と評判についてのレポート - 2016年12月24日
- 【決定版】Amazonプライムの会員活用術!年会費以上の特典メリットの使い方とは - 2016年9月27日
- 【完全マニュアル】ウイニングイレブン2017の神データのやり方手順と注意事項 - 2016年9月18日
- 【2016最新】Omiaiで恋活を本気で考えてる女性へ-システムと評判- - 2016年8月15日